これが12月!?と、今朝も余裕ぶっこいて歩いてましたが、仕事がいよいよ年の瀬という感じでなんていうかバタバタとしてます。
毎年だけど、今年は部署の人数が減ったのですごい師走感。

今日も帰るのが遅くなりそうだ…

サイゼリヤ行きたい…

もうご飯作るの面倒だしビール飲んでワイン飲んで食べまくって満腹で帰りたいからサイゼリヤ行きたい…
(夕方からの脳内) 

実際帰りになると、

サイゼリヤに寄って帰るとなると、そこからの帰り道が今度だるいのでは?
と、真剣に考え始め、結局こう。

今日の晩酌
IMG_1714
サイゼリヤっぽいお惣菜を買って帰宅。
時間的にお惣菜が安く買えたのと、生ハムは家にあった残りだしほうれん草も家にあった物だし、一応、唯一作った?と言えるのか?サイゼのほうれん草的な。
ベーコンじゃなく家にあったウインナーで、なやつなので
やっぱりトータルで考えると、家で作ったりお惣菜食べるより、絶対サイゼで食べた方が色々食べれて安いと思う。
サイゼリヤってまじですごい。

なにしろ私のサイゼの毎回頼むガチメニューはエスカルゴなので家では絶対に食べれないのです。

今日サイゼ行くなら、とうきうきと脳内で決めいたメニューは

ビール、ワインデカンタ500、エスカルゴ、 デアゴスティーニみたいな串の肉、青豆サラダ
いや、青豆よりエビサラダかな?

みたいな。
とにかく行く気まんまんでかなり脳内でメニュー表をめくったし、もはやまだ見ていない間違い探しまで脳内でやった。

嘘じゃないもん、ほんとだもん。
間違い100個見つけたもん。

しかし残念なことに仕事の帰り道、時間の余裕が自分にはなかった。
私がもうちょっと若かったら行っていたかもしれない、でももう時間的に帰路から外れてちょっとどこかに行くという選択肢はなくて一刻も早く家でだらだたしたかった…

と、いうことで妥協してスーパーに寄り、
家で、「(サイゼリヤ)ぽいメニュー 」です。
そして私は気付きを得たのです…!!

家サイゼリヤ、というより、

オリーブオイルにトリュフ塩を入れたやつにモッツァレラを浸しながら食べるとうますぎてワインが進みまくるのでもはや他のつまみはいらない。と、いうことに。

これでサイゼリヤに行きたかった気持ちは無事昇華されました。
サイゼリヤに行きたいのに行けなくてもやもやしてる人、とりあえずオリーブオイルにトリュフ塩入れたやつにモッツァレラ浸してワイン飲むとなんだか満たされますよ…ふふふ
(今日も今日とてしょうもない気付きをお知らせ)

トリュフ塩 50g 三ツ星 ロイヤルトリュフソルト 黒トリュフ 「イタリア産トリュフとまぼろしの熟成塩」 沖縄天然塩 沖縄海塩 国内製造 しお シオ 老舗 大容量 塩分補給 食塩 料理 イタリアン 和食 中華 フレンチ
トリュフ塩 50g 三ツ星 ロイヤルトリュフソルト 黒トリュフ 「イタリア産トリュフとまぼろしの熟成塩」 沖縄天然塩 沖縄海塩 国内製造 しお シオ 老舗 大容量 塩分補給 食塩 料理 イタリアン 和食 中華 フレンチ

読んでくれてありがとうございます!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ